現在、ドコモポイントが当たるくじが引ける、「速度を毎日測ろうキャンペーン」が展開されている。3G/LTE回線にて、ドコモスピードテストアプリを使って速度測定すると、ドコモポイントが当たるくじ引きに参加できるというものだ。キャンペーン期間は、2014年11月11日 ~ 12月10日までとなっている。
測定はWiFiではダメで、LTE・3G通信で速度測定しなければならず、おおむね1回の測定に25MBのパケット通信を必要とする。期間中に毎日測定したとして25MB×30日=750MBのパケットを使う事になるので、パケット容量を節約して使われている方だと、参加するのは難しいだろう。
しかし、パケット代がかかるかわりに、比較的額の大きな当選が出やすいようで、私がここ数日挑戦している間にも、100ポイント, 50ポイントのあたりが何度が出ている。
![]()
![]()
さらに、このくじの裏技として、実は、1回線でもLTE/3Gで速度測定可能な回線があれば、他のドコモID取得している回線分のくじを引くこともできるのだ。以下、速度測定するLTE/3G回線を主回線としよう。
1.主回線にて、LTE/3Gで速度測定を行う
![]()
2.速度測定の直後にWiFiに接続を切り替える
ドコモスピードテストアプリでLTE/3Gで測定し終えると、くじ引きのキャンペーンサイトへの誘導する画面が現れるのだが、これをクリックする前にWiFiに接続をしておく。
![]()
3. くじ引きしたい回線のドコモIDを使ってログインする
WiFiでくじ引きサイトにアクセスると、ドコモIDでのログイン画面が現れるのだが、ログイン対象のIDにひもづく回線でくじ引きができるのだ。複数の回線をお持ちの方は、測定のたびに、そのIDでログインしなおせば、持っている回線の数だけくじを引くことが出来る。くじ引く対象の回線については、一切のパケット通信を行わないので、いわゆる寝かせ回線でも参加することが出来る。加えて、主回線はLTE/3G通信さえできれば、ドコモ純正でなくてMVNOのSIMでもよい。私の環境では、主回線がOCNモバイルONEでも、ドコモ回線分のくじを引くことが出来ている。
![]()
![]()
ひと手間かかるチャレンジではあるが、複数のドコモ回線をお持ちの方も多いのではないかと思う。当選確率の大きそうなくじなので、寝かせているようなドコモ回線であっても、活用してポイントをためていただければと思う。
■Amazon.co.jp
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/news/speed_test_cp_201411/index.html
測定はWiFiではダメで、LTE・3G通信で速度測定しなければならず、おおむね1回の測定に25MBのパケット通信を必要とする。期間中に毎日測定したとして25MB×30日=750MBのパケットを使う事になるので、パケット容量を節約して使われている方だと、参加するのは難しいだろう。
しかし、パケット代がかかるかわりに、比較的額の大きな当選が出やすいようで、私がここ数日挑戦している間にも、100ポイント, 50ポイントのあたりが何度が出ている。


さらに、このくじの裏技として、実は、1回線でもLTE/3Gで速度測定可能な回線があれば、他のドコモID取得している回線分のくじを引くこともできるのだ。以下、速度測定するLTE/3G回線を主回線としよう。
1.主回線にて、LTE/3Gで速度測定を行う

2.速度測定の直後にWiFiに接続を切り替える
ドコモスピードテストアプリでLTE/3Gで測定し終えると、くじ引きのキャンペーンサイトへの誘導する画面が現れるのだが、これをクリックする前にWiFiに接続をしておく。

3. くじ引きしたい回線のドコモIDを使ってログインする
WiFiでくじ引きサイトにアクセスると、ドコモIDでのログイン画面が現れるのだが、ログイン対象のIDにひもづく回線でくじ引きができるのだ。複数の回線をお持ちの方は、測定のたびに、そのIDでログインしなおせば、持っている回線の数だけくじを引くことが出来る。くじ引く対象の回線については、一切のパケット通信を行わないので、いわゆる寝かせ回線でも参加することが出来る。加えて、主回線はLTE/3G通信さえできれば、ドコモ純正でなくてMVNOのSIMでもよい。私の環境では、主回線がOCNモバイルONEでも、ドコモ回線分のくじを引くことが出来ている。


ひと手間かかるチャレンジではあるが、複数のドコモ回線をお持ちの方も多いのではないかと思う。当選確率の大きそうなくじなので、寝かせているようなドコモ回線であっても、活用してポイントをためていただければと思う。
■Amazon.co.jp